プレスリリース
2021.03.15

ファーメンステーション、第三者割当増資により2億円の資金調達を完了、未利用資源の再生・循環でサステナブルな事業開発・技術強化を加速

独自の発酵技術で未利用資源を活用し、循環型社会を構築する研究開発型スタートアップの株式会社ファーメンステーション(本社:東京都、代表取締役:酒井里奈)は、株式会社SXキャピタル(本社:東京都港区、代表取締役社長:近藤秀樹)、新生企業投資株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:松原 一平)、JR東日本スタートアップ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田 裕)の計3社を引受先とする第三者割当増資により2億円の資金調達を実施したことをお知らせいたします。



【資金調達の背景】
ファーメンステーションは、岩手県奥州市に研究開発拠点兼自社工場(奥州ラボ)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でエタノールやサステナブルな化粧品原料などを開発・製造しています。これらのサステナブル原料を化粧品・ライフスタイル製品の原料として化粧品メーカー・原料卸に販売する原料事業のほか、自社ブランドによるオーガニック化粧品事業、原料提案から製品開発まで一貫して引き受けられる化粧品・ライフスタイル製品等のODM/OEM事業を行っております。また、食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さなどの様々な未利用資源を活用しアップサイクル(※)することで、新たな高付加価値の商品を生み出す事業開発を大企業との共創を通じて取り組んでおります。

(※)アップサイクルとは
リユース(再利用)、リサイクル(再循環)と異なり、廃棄物や副産物など、従来、不要と考えられたり有効活用されていないものを、様々なアイデアや手法でさらに価値の高いプロダクトに転換すること。



また、エタノールの製造過程で生成される発酵粕は、化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用し、さらに鶏糞は水田や畑の肥料にするなど、廃棄物ゼロの循環型モデルを構築しており、来るべき循環型社会に向けて以前より先駆的な取り組みを行ってきました。



昨今、SDGsやESG投資の推進、カーボンオフセット(二酸化炭素排出ゼロ)やサーキュラーエコノミー(循環型経済)の推進等、グローバルレベルで急速に環境問題への取り組みやサステナブルな事業創造が喫緊の社会課題として認知され始めています。この社会潮流は不可逆な流れであり、未だ技術革新やビジネスモデル等のソリューションが不十分であるため、クリーンテックやフードテック等、テック系スタートアップにイノベーションの期待が集まる領域でもあります。グローバルレベルでは、代替エネルギー(バイオ燃料等)、代替素材(植物由来のレザー等)、代替食品(培養肉等)など、多くのスタートアップが生まれ、ユニコーン(時価総額10億ドル以上)と呼ばれる企業も出てきております。また、当社が事業を展開する、化粧品やライフスタイル製品の市場においても、クリーン/オーガニック/エシカル/サステナブル/トレーサブルなどを前提にした生活者ニーズの高まり・購買行動の変化が見られ、より本質的にサステナブルであることを前提とした製品・サービスの創出が課題になっております。
そのような社会潮流の変化の中で、当社が有する発酵等の独自技術を活用し、従来充分に活用されていない、もしくは廃棄されている未利用資源を高付加価値なエタノール等のサステナブル原料に再生し、事業・サービスに活用するニーズが年々高まってきています。また、創業以来一貫して原料の由来の明確化(トレーサビリティ)や天然由来100%で厳格なオーガニック(国内で唯一、国際的な有機認証機関であるエコサート認証等の米エタノールを開発・製造)にこだわった製品展開をしている自社ブランドの需要、および化粧品・ライフスタイル製品等のOEMや原料提供の引き合いが急速に増えてきております。
2019年には、経済産業省が推進するJ-Startupにも採択されており、独自性の高いテクノロジーを持ち、循環型社会に向けたモデルを構築しサステナブルな事業展開で先行するスタートアップとして注目いただいておりました。

【資金調達の目的】
今回の資金調達をもとに、来るべき循環型社会に向け、当社独自の技術とビジネスモデルをもとに、積極的な事業開発・技術強化を行い、事業成長に向けたチーム作り(人材採用)を加速していきます。当社は、岩手県奥州市のラボを拠点にし、休耕田を活用した原料米の生産、多様な未利用資源からの原料開発を行い、その後、最終製品の企画・開発、マーケティング・営業まで、一気通貫で事業を運営することを強みにしており、今回の資金調達を通じて各機能の強化を行います。研究開発型スタートアップとして、より幅広い未利用資源をもとにしたエタノール開発や原料化にも研究開発投資を行い、サステナブルな製品開発・事業展開を目指す企業に向けた、圧倒的な技術プラットフォームの構築を目指します。

展開する各事業において、それぞれ下記のような事業展開を加速してまいります。このような活動を通じて、社会課題の解決を行うソーシャルインパクトを追求する企業の側面と、スタートアップとして事業・組織のスケールアップを目指す企業の側面と、それを両立する形での企業成長を目指してまいります。また、独自性の高い技術とビジネスモデルを磨き、グローバルへの進出に向けた準備も進めてまいります。

1. 原料料事業
既存で展開するオーガニック認証のエタノールや米もろみ粕をはじめ、未利用資源を再生したオリジナル原料の開発と展開を加速

※直近の未利用資源の原料化事例
▼岩手県産ヒエのヌカを世界で初めて化粧品原料化しサステナブル原料「ヒエヌカオイル」「ヒエヌカエキス」に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000051332.html

2. 自社ブランド事業
天然由来100%でサステナブルであることを追求したオーガニック化粧品・ライフスタイル製品(ハンドスプレー、ルームスプレー、石けん等)を製造し、自社オンラインサイト(https://www.fermenstation.jp/)および取り扱い小売で販売

※自社商品事例
▼オーガニック認証のある米エタノール原料を使った化粧品クオリティーのハンドスプレー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000051332.html
▼オーガニック玄米を発酵させた原料を使用した洗顔石けん「奥州サボン」シリーズ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000051332.html

3. ODM/OEM事業
サステナブル・オーガニックにこだわった化粧品・雑貨等のブランド立ち上げ・新規事業検討を行う企業・ブランドに、自社原料やサステナブルな製品開発ノウハウをいかした、コラボレーション型のODM・OEMを実施

※直近のコラボレーション型のOEM事例
▼AKOMEYA TOKYOとコラボレーションした米エタノール原料を使用したハンドリフレッシュスプレー
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000626.000005691.html

4. 共創事業(企業との未利用資源再生・循環パートナーシップ)
食品・飲料事業を展開する企業の製造過程で排出される副産物を活用し、独自の発酵技術等でエタノール等の原料としてアップサイクルし、当該原料を活用した事業を共創する未利用資源再生・循環パートナーシップを加速

※既存の未利用資源再生・循環パートナーシップの事例
▼アサヒグループ・JR東日本グループとシードル醸造副産物「りんごの搾り残さ」から「りんごエタノール」を精製し商品化
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000051332.html
▼ANAグループと田辺農園の「規格外バナナ」から「バナナエタノール」を精製し商品化
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000051332.html

【チームの強化(新経営チーム・採用)】
2009年の創業より基礎研究、技術開発を中心に、代表の酒井を中心に事業のベースを構築してまいりました。今後、その技術基盤・事業基盤をもとに、さらなるスケールアップを目指すべく、経営チームおよび組織の強化を行います。
今回の資金調達のタイミングで、エムスリーでの事業責任者やヘルスケアスタートアップでの経営経験を持つ北畠がCOOとして経営チームに参画し、スタートアップとしての経営体制を強化します。


※経営チーム
▼代表取締役社長:酒井 里奈
ICUを卒業後、富士銀行、ドイツ証券など金融機関やベンチャーに勤務。その後、発酵技術に興味を持ち、東京農業大学応用生物科学部醸造科学科に入学、2009年3月卒業。同年、ファーメンステーション設立。
在学中の研究テーマは地産地消型エタノール製造、未利用資源の有効活用技術の開発。好きな微生物は麹菌。好きな発酵飲料はビール
第1回 Japan BeautyTech Awards 特別賞、EY Winning Women 2019 ファイナリスト、第3回 DBJ 女性新ビジ ネスプランコンペティション特別賞「地域イノベーション賞」など

▼COO:北畠 勝太
大阪府立大学工学部卒業後、アクセンチュア等のコンサルティングファームに勤務。その後、2011年にヘルスケアベンチャーのエムスリーに参画し、データ事業等の事業責任者を歴任した後、2017年よりヘルステックスタートアップのニューロスペースで取締役COOとして事業全般をリード。2021年よりファーメンステーションにCOOとして参画。

また、直近下記のポジションを中心に採用を強化していきます。

▼コーポレート部門リーダー(コーポレート部門立ち上げ責任者)
コーポレート部門専任1人目の責任者として、経理・財務・労務・総務・法務全般の仕組み化を中心に事業成長の基盤づくりをお任せいたします
https://www.wantedly.com/projects/598974

▼事業開発(リーダー候補)
経営陣直下で、事業全般に関わる戦略立案から実行まで幅広くお任せいたします
https://www.wantedly.com/projects/596860

【第三者割当増資 引受先一覧とコメント】
▼SXC投資事業有限責任組合 無限責任組合員 株式会社SXキャピタル 代表取締役社長 近藤 秀樹氏
SDGs、ESGが当たり前の社会になっていく流れの中、ファーメンステーションのミッションや本質を捉えながら、しかもそれが楽しいものであると描く世界に強く共感して今回の出資に至りました。
今後、SXキャピタルはパートナーであるシグマクシスとも連携し、新たな価値創造に向けた支援をしていきたいと考えております。

▼JR東日本スタートアップ株式会社 代表取締役社長 柴田 裕氏
「りんごの搾りかすからエタノールをつくれないか」。そんな無茶振りから共創が始まったファーメンステーション。試行錯誤のうえ、りんごエタノールの醸造に成功すると、アロマディフューザーや除菌ウエットティッシュと相次ぎ新商品を開発。さらに、JR観光列車とのコラボも実現、循環型の新しい旅を創り上げました。こんなユニークなコラボをこしらえる同社のポテンシャルは計り知れません。今後も同社との共創を進化させていきます!

▼新生ベンチャーパートナーズ1号投資事業有限責任組合(アドバイザー:新生企業投資株式会社)
新生企業投資株式会社 代表取締役社長 松原 一平氏
昨今のSDGsへの機運の高まりに加えて、コロナ禍が購買意識の変化を加速させ、体に安心安全で環境に良い“意味があるもの”が好まれるようになりました。ファーメンステーション独自の発酵技術から生み出されるサステナブルなストーリーと機能性のある商品は、これからますます求められるものと確信しております。ファーメンステーションへのご支援を通じて、循環型社会の実現にともにチャレンジできることを大変嬉しく思います。

【ファーメンステーション代表取締役社長 酒井 里奈からのコメント】
世の中の未利用資源を価値あるものに再生し、循環型社会を構築する、という私たちのミッションに共感いただき、ご出資いただいたことをとても嬉しく思っています。
気候変動などの地球規模の課題を受け、これまで以上にサステナブルな事業が求められている中で、まさに今、これまで取り組んできた事業を加速化すべきタイミングだと感じています。
既存株主さま、新たに加わってくださった株主の皆さまにもお力添えをいただき、グローバルな視点を持って、世の中の役に立てるよう、ミッションを共有する仲間と事業に取り組んでまいります。

【ファーメンステーションについて】
ファーメンステーションは「発酵で楽しい社会を(Fermenting a Renewable Society)!」をミッションに、未利用資源を活用し、サステナブルな製品開発・事業を通じて循環型社会を構築する研究開発型スタートアップです。岩手県奥州市に研究開発拠点兼自社工場(奥州ラボ)を持ち、独自の発酵・蒸留技術でエタノールやサステナブルな化粧品原料などを開発・製造しています。これらのサステナブル原料を化粧品・ライフスタイル製品の原料として化粧品メーカー・原料卸に販売する原料事業のほか、自社ブランドによるオーガニック化粧品事業、原料提案から製品開発まで一貫して引き受けられる化粧品・ライフスタイル製品等のODM/OEM事業を行っております。また、食品・飲料工場の製造過程等で出る副産物・食品残さなどの様々な未利用資源を活用しアップサイクルすることで、新たな高付加価値の商品を生み出す事業開発を大企業との共創を通じて取り組んでおります。
また、エタノールの製造過程で生成される発酵粕は、化粧品原料や地域の鶏や牛の飼料として利用し、さらに鶏糞は水田や畑の肥料にするなど、廃棄物ゼロの循環型モデルを構築し、地域循環型社会の形成にも取り組んでおります。

会社名 : 株式会社ファーメンステーション
代表者 : 代表取締役社長 酒井 里奈
所在地 : 〒130-0003 東京都墨田区横川1-16-3 センターオブガレージ Room08
奥州ラボ所在地 : 〒029-4204 岩手県奥州市前沢本杉141-1
設立 : 2009年7月7日
事業内容 : アルコール等の化粧品・雑貨・食品向け原料提供/開発、化粧品・雑貨OEM/ODM、未利用資源を活用した事業共創、自社オーガニックブランド事業
自社サイト : https://fermenstation.co.jp/
オンラインサイト : http://www.fermenstation.jp/